月: 2014年9月

  • 線路は続くよ どこまでも

    昭和43年頃だったでしょうか・・・

    「は―い、きょうは、写生大会で―す。みなさん、学校の外へ出て描いて来て下さ―い。あまり遠くへ行かないでね。いいですか―。」

    担任の先生がひと通り話し終えると、みんなが一斉に校舎から飛び出し湊駅へ直行した記憶があります。

    そして級友たち3人で大きな車庫の入り口付近に陣取り、早々に描き始めたのでした・・

    暫くして、近くを通りかかった駅員さん――。

    私のスケッチブックを覗き込み、どれどれ、と。

    (駅員さん) 「おぅ、あんちゃん。チョロマツ描いてんのか?ん、いいぞ!」

    (私)    「って!?えっ、何が!?」

    (駅員さん) 「うまいぞ!んっ、ガンバレよっ!」

    そう言いながら頭を撫でられたのです。(というよりパンパン叩かれたように記憶している)

    確かに駅員さんは「チョロマツ」と言ったのです。

    きっと、愛称だったのでしょう。その時私が描いていた汽車がそうだったとしたら・・

    (もしかして全く別の何かだったのかも・・)

    それよりも絵心のかけらも無いのは、当時から既に自覚していましたから・・えぇ。

    「俺のアイツを描いてくれてんのか、あんちゃんよ。おぃ、サンキューな!」と

    きっと、きっとそう言いたかったのだと・・・

    だいぶあとになってから、そんなふうに思い返したりもするわけです。

    あの時の駅員さん、あの汽車にどんな思い入れがあったのでしょう。

    不思議なくらいあの時の駅員さん、あの表情が記憶に残っているのは・・何故でしょう・・

    あれからほんとに永い年月が過ぎました――。

    乗ってみたくなったわけです・・・湊線に

    そして、あの頃の私と偶然にも同じ年の孫と。

    そして、湊駅待合所で待つこと30分―。

    ちょっと早く着き過ぎた・・・そう、これもこれでまた良い。

    ポーズを決める我が孫であります(加トちゃんペッ!)

    来ました、来ましたよ~!

    早くも興奮気味の孫にせかされ、勝田行きの列車に飛び乗るのでした。

    いよいよ走り出すと何やらそわそわする孫・・

    おもむろに背負っていたリュックからノートを取り出し、何か描き始めるではありませんか!

    (うそっ!?打ち合わせに無いでしょ!そんなの!?)

    しばし、観察・・・・?

    (私) 「それ、なに?」

    (孫) 「田んぼ。」

    (私) 「いいね!」(・・・だ、大草原か・・)

    (孫) 「できた。」

    (私) 「・・!?」(早っ!)

    そうです・・あのときの駅員さんのような気持ちで・・パンパンと。

    各駅に停車するたびに会話も弾み、何だかちょっとした小旅行のように

    とても楽しい時間を過ごすことができました(感謝!)

    その湊線 「ひたちなか海浜鉄道」。

    なんと、新駅「高田の鉄橋駅」がついに誕生です!祝!!(2014年10月1日運用開始)

    そして、その記念イベントのひとつ「熱血!!ディエル列車(トレイン)」に関わらせて頂くこととなり

    もう不思議な想いと嬉しさでいっぱいでありますっ!

    「ひたちなか海浜鉄道 デュエマ列車」は人を運ぶだけではなく、夢をのせ走る希望の列車なのであります!

    まさに、これが「ソ~ウル・トレイン♪ソ~ウル・トレイン♪」(実にファンキーではアーリマセンカ!!)

    人気アニメ「デュエルマスターズ」ラッピング車両も、2014年10月5日~2015年春頃迄の期間運行します!

    史上初のトレカ列車「熱血!!デュエル・マスターズトレイン プロジェクト」は多くの皆様の

    熱いご支援ご協力により実現する事が出来たのです! 誠に有難うございます!

    湊線はその姿、その揺れ具合、風景、車内空間、他にもいろんな楽しみ方があります。

    ひたちなかへお越しの際には、「湊線 ひたちなか海浜鉄道」に 是非ともご乗車くださいませ!!

    ファンキー駄菓子屋ズンドコ商店 ジャムジャムひたちなか本店スタッフ一同

    心よりお待ち申し上げております。

  • デュエマ列車 企画秘話

    こんにちは。ズンドコ親父です。

    少しずつ形になってきましたデュエマ列車。

    企画着手からあっという間に、開催1ヵ月を切りました。

    宣伝しないといけないなとも思いつつ、

    版権のことを勉強させて頂いてから、余計なことして作品を汚してはいけないと思いまして、

    なかなか筆が運びませんでした。

    とはいえ、後1ヵ月で開催。

    さすがに焦りを感じましたので、宣伝します。(というものおかしいでしょうか)

    ひたちなか海浜鉄道

    「勝太駅発!熱血デュエマ列車!!」運行

    ひたちなか海浜鉄道では、株式会社タカラトミー、ファンキー駄菓子屋ズンドコ商店との協力で、「勝太駅発!熱血デュエマ列車(でゅえまとれいん)!!」を運行する。
    これは、トレーディングカードゲームの中でプレイ人口も多く、TVアニメも放映されている「デュエル・マスターズ」とのタイアップ企画となっている。

    ○運行日
    2014(平成26)年10月5日(日)

    ○企画
    (1)デュエル・マスターズラッピング車輌を運行する(ラッピングは半年程度継続予定)。
    (2)当日、車輌内でデュエマバトルができる(9:00~16:00予定)。
    (3)特製1日フリー乗車券の発売する(おとな900円 こども450円)。発売開始日は10月5日。
    (4)当日、勝田駅が主人公「切札勝太」の名前にちなみ、「勝太駅」になる。

    ○その他
    キャラパネルの設置やスタンプラリーなどを開催予定。

    ○問合せ
    ひたちなか海浜鉄道株式会社 様 (ひたちなか海浜鉄道 ウェブサイト)
    茨城県ひたちなか市釈迦町22-2
    TEL 029-262-2361
    FAX 029-262-5866

    詳しくはタカラトミー様のホームページにて近々に告知予定です。

    こぼれ話ですが、本日特別切符の打合せをして、貴重な切符を幾つも頂戴しました。

    江ノ電×ハナヤマタ

    俺の妹がこんなに可愛いわけがない。× 千葉モノレール

    ご注文はうさぎですか×叡山電鉄 などなど8種類も頂戴しました。

    今回僕たちが、楽しみながら鋭意制作した特別切符も、きっと喜んでもらえる切符になるかと思います。

    完成が楽しみです。

    親父の世迷言を具現化して下さる、ひたちなか海浜鉄道様、タカラトミー様、小プロ様に感謝感謝です。

    これも、ひとえにズンドコに通って下さる皆さんのお陰です。

    やっと少しは地元に恩返しができそうです。

    感謝@ズンドコ親父